NFTにするアートを作る【8bit Painterアプリを使って作ってみる】
考えられることは色々あります
- 写真を使ってのアート作品
- 絵画
- 書道
- イラスト
- 漫画の原画
データになるものならなんでもできます。
この記事では、ドット絵アプリである「8bit Painter」を使って作ってみる方法を説明しています。
読み終わるとすぐに作ってみようと思うくらいに、簡単だと言うことがわかります。
お絵描きアプリをダウンロード【8bit Painterの実際の使い方】
初めて絵を描いたときに、いろいろなアプリを試しました。
その中で、「8bit Painter」はダントツに優しいアプリでした。
ダウンロード(iPhone・iPadの8bit Painter、Androidはの8bit Painter)
パソコンやタブレットで絵を描くに慣れていない私が実際に使ってみて、使いやすい無料のアプリの記事があります。
ドット絵ではないアプリやタッチペンを探している人は読んでみてください。
「NFTを作成できるはじめてのお絵描きアプリ(無料)のおすすめ3選」についての記事は👇
https://madam1tabi.tukushi294.com/nft-e/
「NFTアートの作成で「お絵描きアプリ」で使用するおすすめペンシル3選」についての記事は👇
https://madam1tabi.tukushi294.com/nft-pen/
NFTにするアートをアプリで作る【8bit Painterの実際の使い方】
「8bit Painter」はドット絵を描く専用のアプリです。
小さな子供でも、楽しんでお絵描きをしてくれるので、子供が描いた絵のNFTが作れそうです。
実際にドット絵で作って、OpenSeaに上げているNFT「crypto Lady A」はこちらです。
このように市場に出すことができます。
使いかたは簡単【8bit Painter】
アプリをダウンロードして、何枚か見本の絵が入っているので、参考にしながら描いてみるだけです。
感覚で触って覚えるのが良いと思いますが、ザッと大まかな使い方を説明します。
新規の作成
30枚しか保存ができないので、出来上がったのものは画像にして、アプリ上は作業中のものだけにして使います。
- アプリを開いて下の方の真ん中、緑色のプラスを押します
- 何マスあるドット絵を描くか、まずキャンバスを決めます
マス目のイメージ
要らないドット絵の削除
- 左上の編集をクリック(タップ)
- 消したい絵をクリック(タップ)
- ゴミ箱をクリック(タップ)
- チェックが入っている絵が消えます。
基本的な使い方
- 色を塗る
- 絵を消したいとき(白紙に戻したいとき)
- 色の変更
- 画像を取り込んだり
- 画像にしたり など
まとめーNFTにするアートをアプリで作る【8bit Painterの実際の使い方】(初NFTその3)
小さな子供でも楽しんでお絵描きをしてくれそうな「8bit Painter」はドット絵を描く専用のアプリです。
試しにNFTを作って売ってみるのには良いアプリです。
NFTをどう作って市場に出すのかの仕組みを知りたい人は、なんでもいいから元になる絵や写真をPC上で画像にして、ガス代が掛かる手前の状態まで実際にやってみた方がわかると思います。
日本クリエイターたちがどんな作品を作っているかを知るには、Twitterで情報を得るのが良いでしょう。
ガス代が高いのでなかなか買えませんが、みていると作るだけでなく欲しくなります。
Twitter上の日本のNFTの世界の人々は、とても優しくて親切です。
学ばせてもらっています。
しかし、世界中の関係者が皆親切だとは限りません。
暗号資産やNFTのような新しい世界には、可能性と同時に詐欺やトラブルもあります。
財布は聞いたことのないアプリとは繋がない、安易に個人情報を教えないなど、気をつけていきましょう。
NFTを売りに出すには、元になるアートがなければ売ることはできません。
まずはアートを作ってみませんか。
暗号資産はDYORが基本
不確かな情報は鵜呑みにせず、自分自身でリサーチを行い検証すること。
ここで書かれている情報も、時間が経てば過去のことで、今現在が同じとは限りません。