NFTアートの作成で「お絵描きアプリ」で使用するおすすめペンシル3選
ペンを使い出すと離せない【NFTアート作成「お絵描きアプリ」使用するペンシル】
NFTを作成する時のアート作品として、絵を選択する人が多いのではないでしょうか。
絵を日頃から描いている人にとってはあたりのことかもしれませんが、NFTを何か作りたいと消去法で絵にたどり着いた人は、まずは手に入れられる無料で今すぐ試せるものからまずは試してみてと思う人が多いと思います。
無料で描けるお絵描きソフトについてはこちらの記事を読んでみてください。
すぐに、お絵描きアプリを試してみると、線が指では描きにくい、ペンがあれば楽だということが理解できると思います。
タッチペンを手に入れたら…と想像すると、お絵描きするだけじゃなくて、ゲームする時にも、入力する時にも便利だということにも気がつくでしょう。
安い方が良い派 2021 KINGONE タッチペン【NFTアート作成「お絵描きアプリ」使用するペンシル】
100均にもお絵描きをする時のタッチペンがあります。これで十分だと思う人はしばらくそれで良いでしょう。
もう少し滑らかに線を描きたいなぁと思った時は、描き心地がスムーズな安価の充電しなくて良いペンがあります。
コレ、おすすめです。1000円台で購入できます。
タッチの反応がよく、うまくタッチできない子供や年配の人も、簡単に使えます。
(私は、うまくタッチができない親に、これを贈りました。)
Apple Pencilの使いごごちが欲しいけど、もう少し安いの欲しい派 KINGONE タッチペン【NFTアート作成「お絵描きアプリ」使用するペンシル】
アップルペンシルと使い心地に遜色は感じません。最新のアップルペンシルとは、充電の仕方が大きく異なりますが、3000円くらいでアップルペンシル並みの書き心地ですから、コスパはものすごくいいです。
アップルペンシルの2本目はなかなか買えず、こちらにしてましたが、全く問題ありません。
絶対アップルペンシルでお絵描きしたい派 Apple Pencil(第2世代)【NFTアート作成「お絵描きアプリ」使用するペンシル】
アップルペンシルで日常的に長時間絵を描いている人は、やっぱりこれでなくては!という人も多いです。
第2世代は、全部の機種で使えるわけではありません。(私のiPadは使えません。)
充電が楽になったので、書き心地が変わらなくてもそれだけの価値があるという人もいますね。
まとめーちゃんと書くなら必須のタッチペン【NFTアートの作成で「お絵描きアプリ」で使用するおすすめペンシル3選】
日常的にお絵描きをしている人は使っていると思います。
もちろん、指だけでも絵は描けます。拡大することで、計算された線も引けるのかもしれませんが、効率が悪いそうです。
やはり、クオリティが高い作品を継続的に複数作ろうと思ったら、何かしらのお絵描きペンシルは必要です。
作品のクォリティは、そのままNFTのクオリティです。
ペンの価格はいろいろです。それぞれの価格帯のおすすめを3つあげました。
特にApple Pencil(第2世代)は、機能が使えない端末もあります。自分の端末で使えるかどうかを確認してから購入しましょう。
さぁ、作品を作りましょうか!