薄くなってきたから何かつけたいんだよね。できれば、生えてきて欲しい
薄毛の育毛じゃなくて発毛を目指したいのでミノキシジル配合の「フォリックス」

YouTubeをたくさんみました。
そして、よさそうな「フォリックス」を見つけました。
結構、生えてる人いるんですね。ヤラセではない気がします。
薄いんです。前からも後ろからもくるタイプです。
そして親戚のおじさんたちも似たようなハゲ方をしております。
AGAの治療に病院に行くのが一番なんでしょうが、そんな暇とお金がないです。
「できること、やってみましょうか」という感じで、フォリックス始めました。

発毛に効果がある成分は、いまのところミノキシジルです。刺激がありそうです。
少しお肌が敏感なので心配です。
頭皮を整える育毛効果だけのものにするか、発毛の効果があるミノキシジルを試したいか考えてみました。
やっぱり、ミノキシジル配合のものを使いたいです。
そりゃそうですよね。人によって差があるにしても、生えている人をみるとやっぱり使いたいですよね。
男性は5%配合のものが良いというサイトや動画が多いのと、国内製品は5%なので、ミノキシジル5%から始めてみることにしました。
ミノキシジル外用の発毛効果に関し て,高い水準の根拠があるので,男性型脱毛症に 5% ミノキシジル,また女性型脱毛症に 1%ミノキシジル を外用するよう強く勧める
引用元/日本皮膚科学会ガイドライン 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

コスパと配合成分を考えて海外品を使ってみたいらしい【ミノキシジル配合フォリックス】

コスパと配合成分、さらに、今後ミノキシジルの%を増やしたいということを考えて、海外からの輸入製品で評判が良く多くの人が使っている「フォリックス」の商品を使ってみます。
有効成分であるミノキシジル5%の刺激が強く、肌荒れを起こす人もいるので、まずは一本試してみます。
一本もうすぐ無くなりますが、肌荒れがないので、引き継ぎ使います。
次は12%に思い切ってチャレンジしてみたいです。(今ココ)
フォリックスシリーズの配合されているミノキシジル以外の成分
このフォリックスのシリーズは、アデノシン、プロシアニジンB2やProcapil®(プロキャピル)も配合されています。
アデノシン
髪の毛の成長を促進させる成分を増やす働きがあるとされています。
プロシアニジンB2
青リンゴのポリフェノールで高い抗酸化作用があり頭皮の環境を整えるそうです。
Procapil®(プロキャピル)
太くてしっかりした髪の毛が増えることが期待されています。
今回もコスパと期待を込めて、フォリックスシリーズにします。

国内の育毛剤【ミノキシジル5%配合】
ミノキシジル5%配合配合された国内製品については、別記事でまとめました。
興味がある方は、併せて読んでいただけたら嬉しいです。

ミノキシジルについての注意事項【副作用について】

ミノキシジルについての副作用は、主に内服に関するものでした。
ですから、外用の仕様については重要な副作用は気にしなくても良いと思いますが、医薬品であることから、かぶれやかゆみがあるかどうかは気にしたほうが良いでしょう。
ミノキシジル内服の有用性に関して臨床試験 は実施されていない. ミノキシジルは降圧剤として開発されたが本邦では 認可されていない.また,男性型脱毛症に対する治療 薬としても認可されている国はない.それにもかかわ らず,全身の多毛症を起こす副作用があることを根拠 に,医師が安易に処方したり,一般人が個人輸入で入 手し服用することがあるので,医薬品医療機器等法の 観点から問題視されている.
引用元/日本皮膚科学会ガイドライン 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
まとめー家族の薄毛の育毛じゃなくて発毛を目指す【ミノキシジル配合フォリックス】

現在、家族の薄毛(M字ハゲ)で、育毛じゃなくて発毛を目指し、ミノキシジル配合の育毛剤を試している最中です。
頭の写真は撮らせてもらえないので、使用前使用後がお見せできませんが許してください。
まだ5%を一本使って、今、12%を使っています。
副作用の肌荒れなどは、今のところありません。
なんだか楽しんでケアしているようです。
生えてきたら良いなぁ。
飲むAGI製品は、日本では販売されていない物なので、注意しなくてはならないので、まずは外用品から使用しています。
